PR

【雑記】壁を傷つけずタペストリーを飾る。

雑記

 これまでたくさんタペストリーを買ってきましたが、やっぱり困るのは飾る場所。。。基本B2サイズ以上と大きいため、ある程度広いスペースが必要になるんですが・・・そもそも都合よく紐を掛けれるような場所がない💦画びょうやフックを刺したりして穴をあけるわけにもいかず、両面テープを貼ると剥がすときに壁紙を痛めるかもと心配です😰
 というわけで、今回は壁を傷めずにタペを飾る方法を3つご紹介いたします!

1.カーテンレールにS字フック

 まず1つ目はカーテンレールにS字フックをかける方法です。壁、と言いつつ最初にご紹介するのが窓への飾り方なわけですが、一番お手軽な方法かなと思います。当然カーテンレールがあることが必須になりますが、他に用意するものはS字フックだけ💡すぐにひっかけてタペを飾ることができます。レールにかかる荷重が気になるかもですけど、タペの重量がB2サイズで1枚150gくらいですので数枚でしたら全然問題ないかと思います🍀
実際にかけてみた様子としてはこんな感じ。

※白線は画像を加工して入れています。

S字フックは適当にスーパーで購入。カーテンレールにかけれないといけないので、できればフック部分が大きめのものがいいです。試しに買ってみたこちらのS字フックは、掛ける側のフックの直径が4cmあるのでいい感じ。厚い遮光カーテンでも余裕をもってかけられます。フックが縦に長いのタペの位置が少し下めになるのはちょっと気になりますが。

Amazon | Roommate Sフック 汎用フック アイアンおしゃれ ひねり s 字 ハンガー小物掛け 吊り下げ 3kg耐荷重 4色のフックが、4個入り – ベージュ 白 | S字フック

1の注意点

注意点としては、

  • 遮光性の強いカーテンじゃないと陽の光が透過してきてタペが痛む(色褪せる)心配がある
  • タペを片付けないとカーテンを開けられない(エッ!なタペを飾っていると特に・・・)

このあたりでしょうか。遮光カーテンを新調するとなると結構なお値段になると思いますので、この点踏まえるとお手軽度は下がってしまうかも💦

2.壁紙に貼れるフックを使う

 2つ目は、壁紙に貼れるフックを使う方法です。特殊な接着剤を使用することで剥がすときにも壁を傷つけずに済みますので、跡の残る両面テープを張ったりするのは抵抗がある、という方もこちらでしたらはがすときにも安心♪
実際に飾ってみるとこんな感じになります。

ワタシが購入したフックはこちらです。先述の通りタペの重量がB2サイズで150g、B1サイズでも300gですので、耐荷重500gのSサイズで大丈夫。B0サイズを飾る場合は、Mサイズ(耐荷重1kg)にするかSサイズを2つ使って掛けましょう。

Amazon.co.jp: 小久保工業所 ぴたッコ 壁紙用フック S フック4個入り 日本製 : DIY・工具・ガーデン

ダイソーでは100円で売っているみたい。パッケージデザインが異なりますが、内容物は一緒だと思います。

壁紙用フック 31mm×38mm 4個 – ダイソーネットストア【公式】 (daisonet.com)

実際の使い方は製造元の小久保工業所さんの動画が分かりやすいと思いますのでこちらをご覧ください♪

ワタシの家の壁紙はビニールクロスですが問題なく貼れました。説明書きを読むと、ビニールクロス以外にステンレスやタイル、ガラスなどにも貼れるみたいです。また、一回貼ったあと数週間後に剥がしてみましたが、壁紙を傷つけることなく綺麗に剥がせてます👍

フックを外した直後
残った接着剤を剥がす途中の様子
接着剤まではがし終わった後

 実際に使ってみての感想ですが、壁紙のどこにでも貼れるというのはやっぱり便利です!あと、タペを飾ってみて良かった点は、タペが壁に接触する形になるためユラユラ揺れない点でしょうか。タペが揺れていると気になってしまうので💦

2の注意点

こちらの注意点を挙げると、

  • 接着剤が丁度4つ分の量しかないので貼り直しができない
  • 取り付けてからしばらく待たないといけないのがじれったい
  • 長期間貼った時にちゃんと剥がせるのかはやっぱり気になる

このあたりでしょうか。一つ目については、そこまで高いものでもないのでまた同じものを購入すればいいんですけど、そうするとどんどんフックが増えてしまうというジレンマ(苦笑)
三つ目についても、1年間貼ったフックを剥がした動画がYoutubeにあったのでそこまで心配はしなくていいとは思ってます。

3.突っ張り棒&S字フック

 3つ目の方法は、1つ目のカーテンレールの代わりに突っ張り棒を使う方法です。両サイドが壁や柱で挟まれていることが条件になりますが、逆に言うと挟まれてさえいれば部屋の中央とかにも飾れちゃいます。実際に飾ってみたのがこちら。フックを2つ使ってかけていますが・・・こちらは最後に言及します。

まず、ワタシが購入した突っ張り棒はこちら。ヨドバシではお取り寄せでしたが5日ほどで届きました。

ヨドバシ.com – 平安伸銅工業 NSW-12 [突ぱり便利ポール 白 レギュラーLL] 通販【全品無料配達】 (yodobashi.com)

飾りたい壁に必要な長さが250cmだったのですが、対応した長さのもので一番軽かったのがこちらでした。重いと設置するとき大変なのでなるべく軽い方がいいです💦タペを飾るのが目的なので高い位置に固定することになりますし。
ただ、お値段的にはこちらでも良かったかも。

ヨドバシ.com – 平安伸銅工業 RTW-170 [突ぱりパワフルポール 白 特大] 通販【全品無料配達】 (yodobashi.com)

取り付け方はAmazonさんの商品ページの動画が参考になります。
※販売元がAmazonさんでなかったりするので、こちらで購入の際は価格に注意です⚠

Amazon|HEIAN SHINDO つっぱり棒 ばね式強力タイプ ホワイト 幅175~280cm 耐荷重5~3kg パイプ直径2.5cm NSW-12 平安伸銅工業|つっぱり棒・つっぱり棚 オンライン通販

最初は動画の通り試してみたのですが、余分に長く手順で丁度いい長さに中々調整できず・・・ワタシは下の画像に示した手順の方がやりやすかったです。動画の手順でうまく取り付けられないときに参考にしてみていただければ!

S字フックにはカーテンレールのところでもリンクを貼った径の大きなフックを使いました。しつこいですが再掲しときます。(突っ張り棒にかけた時の写真は下に貼ってます)

Amazon | Roommate Sフック 汎用フック アイアンおしゃれ ひねり s 字 ハンガー小物掛け 吊り下げ 3kg耐荷重 4色のフックが、4個入り – ベージュ 白 | S字フック

 実際使ってみて良かったところ挙げると、気軽に位置の変更ができる点でしょうか。一回設置してみて気に入らなければ簡単に位置調整できますし、またサイズの違うタペを飾りたいときにすぐ高さを変えられるのは便利ですね。

3の注意点

こちらの方法で気になったのは次の3つ。

  • 突っ張り棒を設置するのに慣れないと苦労する
  • 突っ張り棒を買うのに少しお金がかかる
  • タペが壁に接しないため揺れる

特に3つ目がワタシ的にはマイナス点大きめ。。。フックをかける関係で少し壁から離して設置することになるんですが、結果としてタペが宙に浮く形になってかなり揺れます💦また、フック1つで掛けると奥行き方向に傾く形になって安定しません😥なのでフックを2本使って飾ることで対処したんですが、結局ユラユラ揺れるのは変わらず。。。

まとめ

 以上、壁を傷つけずにタペを飾る方法を3つご紹介しました。最後にそれぞれのメリット・デメリットを整理してみますと以下のような感じです。

良い点・悪い点

1.カーテンレールにS字フック
 カーテンレールとS字フックがあればすぐに飾ることができる
 ×カーテンレールがあることが必須
 ×遮光カーテンじゃないと光が透過してきてタペが痛む
 ×カーテンを開けるのにタペを片付けないといけない

2.壁紙に貼れるフックを使う
 壁紙を傷つけずフックを貼ることができる
 大体の壁で使うことができ、どこでも貼れる
 タペが壁に密着する形になるのでユラユラ揺れない
 ×接着剤が4つ丁度の量しかないので貼り直しができない
 ×長期間貼った時にちゃんと剥がせるのかやっぱり気になる

3.突っ張り棒&S字フック
 両サイドが壁や柱で挟まれていれば設置できる
 位置を自由に変更(調整)ができる
 ×突っ張り棒を設置するのに慣れないと苦労する
 ×突っ張り棒を買うのに少し費用がかかる
 ×タペが壁に接しないため揺れる

最終的にワタシは1と2で飾ってます。突っ張り棒だと壁から手前に出てきてしまうのがどうしても気になってしまって・・・。というわけでワタシの家の展示スペースはただ今このような感じで飾ってます!

猫りん堂さんの看板娘さん5人を並べてみました☆
好きなイラストに囲まれて過ごすのはとっても幸せです💖

長くなりましたが今回は以上になります。皆様の素敵なタペライフのご参考になれば幸いです😊

タイトルとURLをコピーしました